疲労軽減マット

疲労軽減マットの適度なクッション

1.腰、膝、足の裏などの疲れ・痛みの軽減

長時間の立ち仕事や歩行しながらの繰り返し作業は、作業者の体に大きな負担を掛けます。
ましてコンクリートやPタイルなどの硬い床の場合なら尚更です。
柔らかすぎず、硬すぎず、適度なクッション性を持つ疲労軽減マットは、作業者への負担を
軽くすることができます。

疲労軽減マットの断熱効果

2.冬場の床面から伝わる冷えを和らげる

冬は床が冷たく、直接的には足の裏から、間接的には冷気が作業者の体を芯から冷やし、
風邪のきっかけや体調不良の原因になります。
発泡構造の疲労軽減マットは床面から伝わる冷えを緩和して、快適な職場環境を提供します。

疲労軽減マットの経済性

3.耐久性があり、長期間使用できカットも簡単

当社の疲労軽減マットは、発泡度合いの違う2種類の発泡層の間に丈夫な基布をはさみこみ、
表面をシボ付きの硬い層でカバーしています。
頻繁な繰り返し歩行にも長期間耐えられるので、ランニングコストも安上がりです。
使いたい場所に合わせてカッターナイフやはさみで簡単にカットできます。

疲労軽減マット

違う用途での使い方

部品や商品の打痕・傷付き防止用として部品棚や作業台、部品の通い箱に貼って使えます。

この疲労軽減マットは、当社が東リ株式会社に生産委託しています。

 

サイズ・価格

カラー 厚さ 寸法 重量 希望小売価格(税抜)
ライトブルー 8mm 910mm×12m 27.3kg 68,000円/巻
1820mm×12m 54.6kg 130,000円/巻
910mm×6m 13.7kg 34,000円/巻
1820mm×6m 27.3kg 68,000円/巻
グリーン 8mm 910mm×12m 27.3kg 68,000円/巻
1820mm×12m 54.6kg 130,000円/巻
910mm×6m 13.7kg 34,000円/巻
1820mm×6m 27.3kg 68,000円/巻

長さや幅のカットもお受けしてます。 お気軽にご相談下さい。

疲労軽減マットの使い方

マットのように床に敷いて使います。敷き広げていただいても結構ですし、大きいサイズのままであればマットの自重でずれにくいのですが、固定が必要な場合は両面テープや金具、ビスなどをご使用下さい。
端部の引っ掛かりを防ぐために養生テープや押さえ金具などでの端面処理をおすすめします。固定に使用する材料は撤去の際の床面への影響や使用中の安全性を十分考慮のうえ選定して下さい。

疲労軽減マットのお手入れ方法

通常の汚れ

ほうきでの掃き掃除とモップ等による水ぶきをして下さい。汚れのひどいところは中性洗剤で汚れを落としてから水ぶきで仕上げて下さい。

塗料、油類

溶剤系の洗浄液やアルコール類で拭き取りしても直ぐに表面が溶けることはありません。しかし繰り返すうちに表面が劣化し耐久性が著しく低下する可能性がありますので、必要最小限に使用をとどめて下さい。
また、油等が表面に付着すると滑りやすくなりますのでこまめに拭き取りして下さい。

疲労軽減マットの廃棄方法

本製品は塩化ビニル樹脂で出来ております。お客様の社内規定に基づいて処分して下さい。通常は産業廃棄物として専門業者に処分を依頼して下さい。
現在、製造元の東リでは使用後のマットに付着している異物がリサイクルに適さないため、本製品の回収は承っておりません。異物を完全に取り除いていただける場合は、ご要望がございましたら回収のご相談もさせていただきます。

疲労軽減マットの安全性について

疲労軽減マットの組成表・製品安全データシートをこちらからダウンロードすることができます。
組成表・製品安全データシートをダウンロード

よくあるご質問

  • Q 油や水が付いても大丈夫?

    A 普通の水や機械油、ガソリン、灯油程度ならOK

    普通の水や機械油、ガソリン、灯油程度でしたら侵されて使用できなくなることはありません。しかし、表面に水や油が付着すると非常に滑りやすくなります。
    常時水や油が付着する場所での使用はおすすめしません。

  • Q 燃えないのか?

    A 火点があればその部分は燃えるが、火点から離すと消火。

    材料の塩化ビニルは自己消化性の樹脂で、本製品も消防法に定めるところの防炎物品です。火点(火元)があればその部分は燃えますが、火点を離すと消火します。溶接工場でスパッタが付着した場合、その部分は溶けますが、それだけでは燃え広がることはありません。溶接工場、鋳造工場など高温体が周辺にある場所やお客様の社内防火規制区域などでのご使用は、関係部門とよくご相談下さい。 防炎性能試験通知書をダウンロード

  • Q 何年ぐらい使えるのか?

    A 一般的に2~3は十分お使いいただけます。

    歩行頻度、現場環境などによって表面の摩耗や発泡層のへたり方が変わりますので一概にいえませんが、自動車の組立ラインでも2~3年は十分お使いいただけます。

  • Q 本当に効果があるのか?

    A 効果があるとの評価を多数いただいております。

    アンケート結果をご参照下さい。なかなか数値として表すことが難しいのですが、効果があると評価していただいております。また、同じような効果をうたった商品が様々なメーカーから発売されていますが、試験使用して他メーカー品と比較評価していただくと性能と価格、使いやすさから採用していただけるケースが多いです。
    アンケート結果を見る
    広島国際大学による性能試験報告書

  • Q 抗菌・防かび性

    A 一定の抗菌・防かび性が期待できます。

    参考資料ををご参照下さい。抗菌作用のある材料を配合しており、一定の抗菌・防かび性が期待できます。

  • Q 帯電防止について

    A 現在は製造していませんが製造可能です。

    現行品:表面抵抗値 3.8×10(11)[Ω]、漏洩抵抗値 1.6×10(10)[Ω])
    帯電防止仕様:表面抵抗値 1.5×10(10)[Ω]、漏洩抵抗値 2.6×10( 9)[Ω])
    今後、帯電防止仕様を標準品とする可能性はありますので、ご要望がございましたらご連絡下さい。なお、帯電防止仕様はグリーンのみになります。

機器グループ

他のグループ

主なお取引先(敬称略)

マツダ株式会社(本社、防府、三次)
トーヨーエイテック株式会社
マツダロジスティクス株式会社
株式会社オンド
株式会社すぎはら
三菱重工機械システム株式会社
三菱重工業株式会社 三原製作所
コベルコ建機株式会社
広島電鉄株式会社
株式会社ジェイエムエス

ページ上部へ戻る